口内炎

あけましておめでとうございます🎍
山崎歯科医院 歯科衛生士小林です!

お正月が終わり沢山美味しいものを食べたり飲んだり夜更かししたりで口内炎ができてしまっている人が多いのでは、ないでしょうか😳

皆さん口内炎ができる原因ご存知でしょうか?
口内炎ができる原因として
(1) 口の中の傷が原因
何らかの原因で(硬い食べ物、歯ブラシ、誤って噛むなど)口の中を傷つけてしまい、そこに細菌が繁殖して炎症を起こす=口内炎ができる。

(2) 新陳代謝の低下が原因
栄養不足、ストレス、疲労などが原因で新陳代謝が低下して口の中に潰瘍ができて、そこに細菌が繁殖して炎症を起こす=口内炎ができる。
いずれにしても、口の中の細菌感染が原因で口内炎はできてしまいます。通常、唾液が細菌を洗い流し傷や潰瘍を修復しますが、唾液が減少すると修復機能が低下し、口内炎ができやすくなります。

実は、殺菌成分入りのうがい薬や洗口液でのブクブクうがいが口内炎の予防にも治療にも効果的です!
口内炎を根本から考えると細菌繁殖を抑えることが不可欠です。洗口液で20秒ブクブクうがいを3回 行うと、口の中の細菌は10分の1に減少します。しかも、3時間程度は持続すると言われています。
また、毎食後と寝る前のうがいを習慣づけると口内炎ができにくく、できてもすぐ治るようになります。
ただし、ひどい傷を伴う口内炎の場合は殺菌液が傷の修復を遅らせる可能性があるので注意しましょう。
山崎歯科医院で治療前にしていただいているうがい薬も効果がありますのでぜひ来院してください✨

山崎歯科医院もすっかりお正月仕様になっております!来院の際は、ご覧下さい🦷

年末年始のお知らせ

こんにちは、山崎歯科医院 助手の河内です。

2024年もあと少しとなりましたが、皆様はどのような一年をお過ごしでしたか?

当院では、以下の日程で 年末年始のお休みをいただきます。

12月30日(月) 午後 〜 1月3日(金) 終日

尚、2025年1月4日(土)より通常診療となっておりますので、よろしくお願いします🙂‍↕️

先日のクリスマスには、院長から職員へ ケーキのプレゼントがありました!

コーヒーも淹れていただき、美味しくいただきました🙂‍↕️ ありがとうございます!

2025年も山崎歯科医院をよろしくお願いします🦷

マイナンバーカード

雪の季節になり通勤の心配をし始めました、技工士の御代田です。

今月から新しく保険証は発行されないと2日のテレビラジオで盛んに報道されてましたね。

そういえばマイナンバーカードって5年毎に更新しなければいけないんじゃなかったかなと思っていたら通知が来ました。

マイナ保険証の便利な機能については10月のブログに載っているのでご覧ください。

スマホのアプリ、マイナポータルでは医療費や薬の記録だけでなく、税金や年金の照会もできるんですね。

有効期限があるのは電子証明書で保険証は関係ないようですがとりあえず更新に行ってきます。

ブラキシズム

こんにちは!山崎歯科医院 歯科衛生士の宗村です😊

最近は一気に寒くなりみぞれも降る日がありますね。体調崩しやすくなる季節なので体調管理に気をつけてお過ごしください。

今日はブラキシズムについてお話させていただこうと思います。みなさんブラキシズムとはご存知ですか?ブラキシズムとは簡単に言うと歯ぎしりのことです。歯科衛生士として働いていると、これに該当する患者様が多く、口腔内全体的にとても悪影響があるなと日々実感させられています。

ブラキシズムは顎関節、筋肉、歯、歯周組織などの顎口腔系に悪影響を与えます。顎関節症の原因因子となると言われてます。

治療法に関しては、原因は様々(ストレス、噛み合わせ等)です。夜間のブラキシズムには対症療法であるマウスピースを使用していただくこと、日中の場合は歯同士を常に離すことを意識していただくことが大切です💡

当院でもブラキシズムに対するマウスピース治療を行っていますのでいつでもご相談してください😃

山崎歯科医院ではツリーを新調しました🎄待合室も他にもクリスマス仕様になりました🎅

歯がしみる時

こんにちは、歯科衛生士の加藤です。

朝晩の気温が低くなり、すっかり秋めいてきましたね。
私はサツマイモが大好きなので嬉しい季節ですが皆さんは秋は何が楽しみですか?

ところで気温が下がると歯磨きの後のウガイのお水で歯がしみる時ありませんか?
最近は歯がしみるという主訴で来院される患者さんが多いです。
よく知覚過敏という言葉を聞くと思いますが、しみる原因は1つではありません。
知覚過敏の他に歯肉、噛み合わせ、歯のすり減りやヒビなど、思いがけない原因もあります。
気になる時は我慢しないで早めに来院して下さい。
健康な歯と歯肉で美味しい秋の味覚を楽しみましょう!

医院の玄関のウェルカムボードを秋らしくしてみました。来院の際は是非ご覧下さいね。